TOPページ > 2008年5月
きっと大丈夫(松坂、精密検査へ)
レッドソックスのフランコナ監督は、右肩の違和感を訴えて降板した松坂について、コメントを発表。
一両日中に遠征中のチームを離れて、ボストンでMRIでの精密検査を受けるとのこと。
この日の松坂は、首脳陣、トレーナーらと約1時間話し合い、全体練習には遅れてグラウンドへ。
松坂のタフさが尋常じゃないとは、横浜高校時代から思っていました。
まさに天賦の才というものだと思いますが、さすがに大リーグの日程は厳しいか。
いや、松坂なら大丈夫だと思います。まだまだ若いですし、休養をとって、しっかり復活してほしいです。
そして大型契約に見合った働きをしっかり結果として残してほしいと思います。
それだけ日米の野球ファンの期待があるのですから。
ペンは剣より強し
5月18日放送の「ザ・スクープSP」(テレビ朝日系列)で鳥越俊太郎キャスターが嘉手納基地の米F15戦闘機を解説。
「ミサイルを8発積んでるんですけど全部、空対空なんです(中略)空中戦しかないんです。ということは日本でいま考えて空中戦をするような現実にあるかというと、中国も来ないでしょうし、北朝鮮だって、そんな立派なもの持ってないし、F15って結局何のためにあるかって言うと、アフガニスタンだとかイラクとか、そして将来のイランのためにあるんだ。そう考えると(中略)米軍って日本の安全のためにあるのかしらという疑問が頭の中をかすめる」
実は、昨年度の中国機に対する空自の緊急発進は43回、中国はロシアに次ぐ第2位の対象国であり、平成17年度は107回で約半数を占めた。「中国も来ないでしょう」と言うが、現に中国は来ているとのこと。
つまり、間違ったことを報道していることになる。
ペンは剣より強しと言います。ペンは報道を意味するので、テレビといえどもこれは当てはまるでしょう。
そうであれば、間違った報道についての責任は当然あります。
報道機関はえてしてそうですが、報道するときは大々的に、訂正するときはこじんまりとしています。
これでは、間違った報道を真に受けている人が圧倒的に多いことになります。
そのバランスはしっかりとって訂正してほしいと思います。
橋下知事が平均12%人件費カット?
財政再建中の大阪府。
今年度で総額約350億円の人件費削減案をまとめ労働組合に提示。
その内容は、警察官や教職員を含めた一般職の基本給削減率が、
管理職が12~16%、非管理職が4~10%で3年間実施するというもの。
平均削減率は12.1%で10%を超えるのは全国でも異例とのことです。
また、都道府県で初めて退職手当も5%カットするということで、府の給与水準はラスパイレス指数(国家公務員=100)で89になり、都道府県で最下位になります。
民間なら倒産しているのだから、ということなら当然の措置ということになります。
これに限らず、地方の多くは給与カットを実施しているところが多いです。
むしろ国家公務員が給与カットしないのが不思議です。
地方より国の赤字が深刻であり、地方への金を減らし、地方が疲弊しているといわれており、それでも国の方が大変だというのです。
だったら、国家公務員も・・・という話になぜならないのか。
四川大地震の感動的すぎる話
身をていして赤ちゃんを守り、冷たくなった母親の手にあった携帯電話には、
最後の力を振り絞った1行の遺書が残されていました。
四川省で、地震発生翌日の13日、四つんばいになった格好で遺体で発見され、遺体は倒壊した建物に圧迫されており、救援隊は立ち去りかけたところ、何となく気になり、ふと遺体の下のすき間に手を差し入れたら生後3~4カ月とみられる無傷の男の赤ちゃんが毛布にくるまれているのを発見。
救援隊員が母親の体を調べると手に握られた携帯電話の画面に、1行のショートメールが。
「赤ちゃん、もし生き伸びてくれているのなら、私があなたを愛していたことを絶対忘れないで…」。
感動的すぎる。なんて感動的な話なんだ。
これだけで一つのドラマができそうです。
こんな短い記事で泣きそうになるのは初めてです。
母親のご冥福を祈るとともに、赤ちゃんが母親の愛情をうけとめ、しっかり生きていくことを望みます。
松本発言騒動、さわぎすぎでは。
TOKYO FM系「放送室」(土曜深2・0)で松本が硫化水素自殺について
「そんなアホが死んだら別に俺はええねんけど」と発言し、ネット上で騒動になっているらしい。
TOKYO FMによれば、松本はこの発言に続けて、
自殺する行為自体がばかげている、という趣旨の話をしているので、
同局は「発言の一部だけを取り上げ、ねじ曲げられて報道されている。
とのコメント。
幸田来美のときは「羊水腐る発言」が大騒動になってました。
「公共の電波で話すのだから、十分すぎるほどに配慮すべき」ということでしょうか。
確かに幸田発言は間違っており、これを真に受ける人もいると思われるので、よくないことは確かでしょう。
でも、今回のように個人の考えの範疇をでないものについて、ここまで騒ぐ必要があるのかと思います。
それを聞いた人が不快に思えば、松本氏を嫌いになればいいし、個々人が判断することではないでしょうか。
局の話だと、その後の発言も含めて判断すべきと遭ったように、一部だけ取り出して祭り上げるのはよくないですね。
寝たまま稼ぐ。不労所得?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000003-wvn-sci
「寝ているだけで170万円の報酬」
NASAが実験参加者を募集しているようです。
そんなおいしいことがあるのか?
と思うところですが、どうも、結構つらそうなかんじです。
「参加者は、(指定のテストを行なうための限られた時間を除いて、)やや下向きに傾斜した姿勢(頭が下がり、足が上がった姿勢)で、90日間ベッドに寝て過ごす。参加者は毎日、16時間起きていて、8時間寝る(灯りは消す)。」
とのこと。
無重力状態が人体に与える影響についての実験だそうです。
無重力と言えば、ふわふわ浮いて、結構楽しそうですが、何ヶ月もいると筋肉は衰え、骨密度は低下し、体はむくむなど、結構つらいようで、地球に戻ってきて体が普通になるには何ヶ月もかかるとか。
「寝ているだけでお金がもらえる」のは
もしかすると、それ相応の対価なのかもしれません。
世界のナベアツの写真集ほしい・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000031-sanspo-ent
大ブレーク中のお笑い芸人、世界のナベアツが、写真集を発売するそうです。
そのタイトルは
「3の倍数と3がつくページだけアホになります」
(ワニブックス、1000円、6月13日発売予定)
爆笑ネタをオールカラーで収録。ページをめくるたび、渾身のアホ顔が続くらしいです。
彼の「3のつくときだけ・・・・・・・・」ネタについては、何度も見ており、
「よっぽどほかのネタがないんだな」と思ったこともありましたが、
なんというか、じわじわ効いてくるものがあります。
お笑いを見ている人なら、このネタを知らない人はいないのではないか、と思うくらい蔓延しているのではないでしょうか。
瞬間的にアホになっていたのが、写真になることで永遠のアホを拝める・・・。
とても気になる一冊ではないでしょうか。